令和4年2月10日
令和4年2月9日、公明党名古屋市会議員団は、昨年7月末にようやく児童生徒への一人一台端末の配備を終え、コロナ禍における活用が期待されていたところ、オンライン授業などの活用は十分とは言えない現状であり、また、子どもたちの中には心の不調を来すケースや、学校給食やスクールランチが食べられず十分な栄養を摂取できなくなっているケースが見られることから、以下3点について教育委員会へ緊急申入れを行いました。
冒頭、副市長より、新型コロナウイルス感染拡大の影響で給食を中止している小学校への弁当の提供について、当初教育委員会として予定をしていなかったため、公明党名古屋市会議員団が強く要望を行うことにより弁当の提供が決定したことへのお礼と陳謝がありました。
(要望)
副市長、教育委員会からは、オンラインの活用についてできることからはじめていくこと、そして、子どもたちの心と健康を守る取り組みを進めていきたいとの見解がありました。