公明党名古屋市議団オフィシャルサイト
5 件の記事

令和3年2月定例会 福祉 子育て 子ども はせがわ由美子

妊婦さんの移動を支援するためのタクシークーポン券の配布、オンラインによる父親向けの講座の開催、母子手帳を受け取るタイミングに合わせて父親へ出産・育児の知識や母親に体調の変化などについての情報提供の充実を実現!
この質問を受け市は、妊婦の緊急時の移動に係る身体的・精神的負担の軽減を図るためのタクシー利用支援事業を、令和5年1月から実施。また父親支援については、令和4年度の「なごや妊娠・出産・子育て応援ブック with Happy」に、父親向けの情報を掲載し、父親への情報提供の充実がされ、父親も参加しやすいオンラインを活用した講座が実施されています。

令和2年2月定例会 福祉 高齢者 子育て はせがわ由美子

行政の申請主義に基づいた待ち受け型の姿勢の相談窓口ではなく、行政の側がSOSを出せない方を早期に見つけ出し支援の手を差しのべる誰一人取り残さない包括的な相談支援体制の構築について推進!
この質問を受け市は、8050問題などの複合的な課題を抱えた世帯や、制度の狭間にあって必要な支援に結び付いていない世帯等への包括的な相談支援を行うため、相談支援機関や地域住民等のコーディネートや継続的な伴走支援等を行う専門職による包括的相談支援チームの各区1か所配置されます。令和4年度については、4区でのモデル実施に向けた準備業務を実施していく予定です。

令和元年9月定例会 子育て はせがわ由美子

SNSを活用した子育て支援の充実を提案!
これを受け、令和3年2月25日から1か月間LINEを活用したSNS相談モデル事業を実施。今後、他のSNS相談の状況も踏まえ引き続き実施に向けて検討されます。

平成30年2月 定例会 子育て 子ども はせがわ由美子

不登校の小・中学生への学習支援を実現
本市で不登校児童などへの学習支援にICTを活用すべきと提案しました。これにより、子ども適応相談センターの通所者の増加に対応するため、南区と中区においてサテライト施設を運営するとともに、平成29年度からセラピストの増員及びタブレットによる学習支援を実施させることになりました。また、教育と福祉の連携を図り、幅広い教育相談機能を持った子ども・若者・教育に関する総合的な相談体制の整備について、関係局とも連携しながら検討を進めていくことになりました。

平成29年11月 定例会 子育て はせがわ由美子

在宅における子育て支援、地域子育て支援拠点事業について前進!
本市は、子育てするなら名古屋をスローガンに掲げ、子ども・子育て支援新制度を進めていく上で、子ども・子育て支援事業計画を策定し、平成27年度から31年度の5年間で推進していくとしていながら、キッズステーションでさえ一時預かり事業は実施されていない現状に触れ、各中学校区に拠点を1カ所以上整備するとともに、各区に1カ所、一時預かりを行うような機能や体制が充実したリーダー的役割を担う拠点の整備を訴えました。市は、サービスの空白地域をつくらないことを最優先に、中学校区に1か所ずつ地域子育て支援拠点の整備を進めていくこと、29年度中に実施する利用者に対するアンケート調査を参考にし、ニーズの把握をし、地域子育て支援拠点を運営する事業者などからも意見を聴取したうえで拠点の充実に向け進めていくことになりました。